院長:松本 達始
大阪大学耳鼻咽喉科教室ならびに関連病院にて得た知識、技術を地域の皆様の御健康に役立ててまいりたいと考え、医療の森池田内に耳鼻咽喉科医院を開設いたしました。
当院ではお子様からご高齢の方まで安心して受診していただけるよう、フロア-には段差をなくし、待合にはキッズコーナーを設けました。また、化学物質による室内空気汚染の対策として院内の壁材には漆喰を使用しています。地域の皆様とのコミュニケーションを大切にし、わかりやすく安心感のある医療を実践してまいります。


〒563-0025
大阪府池田市城南3丁目1番15
ザ・ライオンズ池田I棟101-3
TEL:072-754-4187
お知らせ
- 2021-02-09
- ☆予約システムが変更となりました☆
オンラインでの時間予約を開始しました。
翌日以降の予約が可能です。
詳細は、右の段の下方、「診察状況・予約はこちら」をクリックしていただくか、QRコードからご覧ください。 - 2021-02-05
- ◆3/17(水)午前は臨時に診療します◆
診療時間、受付時間は通常診療日の午前と同じです。
診療時間 9:00-12:30
受付時間 8:45-12:30 - 2020-11-02
- 発熱、強いだるさ、におい・味がわからなくなったなどの症状がある方は、受診前に電話でご相談下さい。
- 2020-04-13
- ☆ 電話再診のお知らせ ☆
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、電話再診を受け付けています。対象は、当院に受診歴があり、状態が比較的安定している患者さまです。
詳しくは窓口あるいは電話でお問い合わせください。
TEL / 072-754-4187
月・火・木・金 8:45-12:30, 15:15-19:00
土 8:45-12:30 - 2015-06-01
- ◆スギ花粉症舌下免疫療法について◆
スギ花粉のエキスを毎日少量服用することで、スギ花粉に対する免疫力をつけ体質を改善する治療法です。
治療は長期間(3年以上推奨)かかること、すべての患者さんに効果があるわけではないことなど、いくつかの条件があります。治療を開始できる期間は、6月から12月初旬です。治療開始前に適応を決める検査等があります。

資格
- 医学博士(大阪大学)
- 日本耳鼻咽喉科学会認定専門医
- 日本アレルギー学会認定専門医
- 日本耳鼻咽喉科学会 補聴器相談医
- 身体障害者福祉法第15条指定医
所属学会
- 日本耳鼻咽喉科学会
- 日本アレルギー学会
- 日本鼻科学会
経歴
- 1989年
- 三重大学医学部卒業
大阪大学医学部耳鼻咽喉科入局 - 1990年
- 大阪府立急性期・総合医療センター
- 1995年
- 泉大津市立病院 医長
- 2003年
- 市立池田病院 部長
- 2007年
- 松本耳鼻咽喉科 開設
診療科目
耳鼻咽喉科
診療内容
花粉症・アレルギー性鼻炎をはじめ、中耳炎、副鼻腔炎、咽頭喉頭炎などの炎症性疾患や、難聴、めまい、味覚・嗅覚障害などの機能障害、睡眠時無呼吸症候群など、耳鼻咽喉科疾患全般の検査、治療を行います。
また、頭頚部腫瘍疾患の早期発見にも努めてまいります。内視鏡検査で耳、鼻、のどの様子をできる限りご覧いただきながら、ご理解ができるよう説明いたします。
状態によっては隣接する市立池田病院でCTやMRI等の検査をしていただき、より的確な診断、治療ができるよう努めてまいります。病院や他の診療科と連携し、手術や入院治療が必要な場合には、ご相談の上、市立池田病院をはじめ大学病院、専門施設をご紹介いたします。
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
AM 9:00~12:30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ |
PM 3:30~7:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
休診:土曜午後 / 水曜 / 日曜 / 祝祭日
ただし、祝日を含む週の水曜は午前に診療を行うことがあります。
受付時間:AM 8:45~12:30 PM 3:15~7:00
当日の診察は窓口での受付順です。
初診の方は可能であれば問診票を記入して
ご来院ください。
